fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ごまたまご ショコラとショコラのクッキー

ごまたまご ショコラとショコラのクッキー

購入場所:東京駅新幹線南のりかえ口正面
値段:1箱8枚入り500円(他に18枚入り1050円、27枚入り1550円、36枚入り2000円があり)

今回は東京土産としてすっかり定番となった「ごまたまご」ですが、
今回はこのごまたまごの姉妹品の「ごまたまご ショコラとショコラのクッキー」です。

こちらは薄ーく焼き上げたラングドシャの表面にチョコレートを
コーティングし、その上にさらに白い焼きチョコを乗せてタマゴの形に仕上げてある
なかなか凝ったつくりのクッキーです。

しかもベースのラングドシャにはゴマがちゃんと混ぜ込まれており、
サクッとした歯ごたえの後にゴマの風味が拡がります。
チョコとの相性もGOOD!
ただし、表面のチョコはちょっとやわらかいので、食べる時は
手を汚さないように気をつけましょう。

薄くてかる~い食感なうえ、お手ごろな値段ですので
オフィスへのお土産にも最適です。

日持ちは1ヶ月半ほどです。

↓下記ランキングに参加しております。このブログがお役に立てましたら
クリックして頂けると嬉しいです♪
他のお土産ブログやお菓子を扱ったブログが沢山ありますよ~。
にほんブログ村 旅行ブログ 名物・お土産へ
スポンサーサイト



| 洋菓子系 | 10:26 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

CREATOR'S CHOCOLAT

CREATOR'S CHOCOLAT

購入場所:東京駅サウスコート ecute東京
値段:4個入り1200円

秋と言えば読書の秋!というわけで、今回は
ecute東京の丸の内寄り、中央線のりばの下側にある
本屋さん「HINT INDEX BOOK」で販売しております
「CREATOR'S CHOCOLAT」です。

こちらはパティシエの辻口博啓さんが色々なクリエーターの方をイメージして
作った、ここでしか購入できないショコラです。
クリエーター4人で1セットとなっており、月替わりで
4セットほど販売されているようです。

写真は友枝昭世さん(左上・りんご味)、市川團十郎さん(右上・ゆず味)
服部幸應さん(左下・フヌイユ味)平野啓子さん(右下・桜とイチゴ味)
のセットです。
周りのほろ苦いショコラに、それぞれの味のガナッシュが入っており
ほどよい口どけを楽しむ事ができます。
このフレーバーはクリエーターの好みの食材で作られているそうです。

私が個人的に気に入ったのは服部先生のフヌイユ(ウイキョウ)味で
ほんのりと甘い香りが非常にほろ苦のショコラにマッチしておりました。
流石服部先生といったところでしょうか(笑)

このショコラ、かなりの人気のようで
私が見かける限り売り切れている事の方が多いです。
見かけたら是非Getしておきましょう!

日持ちは冷蔵で3週間ほどです。

↓下記ランキングに参加しております。このブログがお役に立てましたら
クリックして頂けると嬉しいです♪
他のお土産ブログやお菓子を扱ったブログが沢山ありますよ~。
にほんブログ村 旅行ブログ 名物・お土産へ

| 洋菓子系 | 19:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ミルフィーユ

ミルフィーユ

購入場所:東京駅中央通路
銘品館東京中央通路店
値段:6個入り1050円(他に12個入り2,100円、18個入り3,150円があり)

秋といえば果物の美味しい季節…という事で
今回は千疋屋総本店から「ミルフィーユ」のご紹介です。
こちら、写真奥から
「スウィートブルーベリー」
「ホワイトストロベリー」
「抹茶柚子」
となっており、(一番手前は抹茶柚子の包装紙を取ったものです)
それぞれチョコレートでコーティングされた中に
ミルフィーユ生地とフルーツのクリームが挟まっております。

千の葉を意味するミルフィーユは、口の中でほろほろとほどけて
周囲のチョコ&間のフルーツ味と絶妙にからまってくれます。

さすがフルーツ専門店が作っているだけあって
フルーツの香りがきつすぎないのもポイント。

ブラックのコーヒーと一緒に頂きたいお菓子です。

日持ちは3ヶ月ほどです。

↓下記ランキングに参加しております。このブログがお役に立てましたら
クリックして頂けると嬉しいです♪
他のお土産ブログやお菓子を扱ったブログが沢山ありますよ~。
にほんブログ村 旅行ブログ 名物・お土産へ

| 洋菓子系 | 23:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

うるふわ ミルク

うるふわ(ミルク)

購入場所:東京駅新幹線南のりかえ口付近
サウスコートecute東京
値段:5個入り1050円

今回はecute東京に出店しているユーハイムさんのブランド
「Meisterstucke マイスターシュトュック」で販売している
ここだけのお菓子、「うるふわ」のご紹介です。

しっとり&ふんわりとしたスポンジに
ミルク味のガナッシュクリームが挟み込まれています。
このクリーム、バタークリームのようなしっかりとしたクリームで
なおかつミルクの香りが豊かです。

こちらのブランドのコンセプト(?)である
「長年愛されてきた懐かしい味わいのお菓子」のまさに
王道を行っているような、どこか懐かしさを感じる
仕上がりとなっています。

常温で8時間の持ち歩きが可能ですが、早めに
冷蔵庫に入れて、食べる際には10分ほど室温に置いてから
食べると、クリームの味がよりベストな状態で食べられるとの事です。

日持ちは購入日翌々日です。

↓下記ランキングに参加しております。このブログがお役に立てましたら
クリックして頂けると嬉しいです♪
他のお土産ブログやお菓子を扱ったブログが沢山ありますよ~。
にほんブログ村 旅行ブログ 名物・お土産へ

| 洋菓子系 | 17:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

カップケーキラスク

カップケーキラスク

購入場所:東京駅地下銀の鈴付近「グランスタ」
値段:1パック550円

以前、こちらでご紹介しましたカップケーキのお店「Fairycake Fair」から
7月に発売されました新商品、カップケーキラスクです。

こちらはカップケーキラスクという名の通り、カップケーキの生地を
輪切りにして、直径3センチほどのラスクにしたお菓子です。
味は写真のきび砂糖の他、ブルーベリーシュガー、抹茶、ストロベリーチョコの
4つの味が販売されています。

今回は一番プレーンなきび砂糖を試食してみました。
表面にきび砂糖がたっぷりまぶされているので、噛んだ瞬間
砂糖のさっくりとした歯ざわりが楽しめます。
その後、生地の卵とバターの素朴でやさしい味が口の中に広がっていきます。
ラスクというよりはクッキーに近い歯ざわり&味わいかもしれません。

一人でゆっくりミルクティーと一緒に楽しむのもよし、みんなでワイワイ
つまむのも良し、なお菓子です。

贈答用には3つの味が箱に入ったギフトセット(セットされる味は
日替わりだそうです)をおススメします。

日持ちは20日ほどです。

↓下記ランキングに参加しております。このブログがお役に立てましたら
クリックして頂けると嬉しいです♪
他のお土産ブログやお菓子を扱ったブログが沢山ありますよ~。
にほんブログ村 旅行ブログ 名物・お土産へ

| 洋菓子系 | 22:26 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT